WordPress でサイトを立ち上げたものの、ページのレイアウトが思うようにつくれず、不自由な思いをしている方はいらっしゃるでしょう。本当はもっとこんな風に見せたいのに…と思っても、HTML や CSS 等のプログラミング(コーディング)の知識がないと、思うようにレイアウトできないことは多々あります。今回はそんな方の役に立つ編集プラグイン「 Visual Composer 」を紹介します。
WordPress の標準的な編集機能でページを作成すると、見出し・画像・本文、見出し・画像・本文、見出し・画像・本文・・と同じ要素がひたすら積み上がった単調な構成になることが多くあります。ブログ記事ならそれでもよいかもしれませんが、単調な構成の連続は飽きられる可能性もあります。 続きを読む
既に「Facebookページ(個人のアカウントとは別のもの)」をお持ちの方はご存知かもしれませんが、個人としてではなく、Facebookページ名義(管理者)で、他のFacebookページへの「いいね!」や投稿への「いいね!」、シェア等ができます。
ブログをお持ちの方は、ブログとしてのFacebookページを既につくられている方も多いかもしれませんね。ブログの更新情報を流すことができるので、個人のFacebookアカウントとは切り離して発信したい場合には便利です。
私も今回のようなニッチな内容の記事を個人のFacebook上で紹介するか悩みます…(友達の中でこんな内容に興味があるのは2〜3人かもしれませんし)。そんなときは不特定多数の友人がいる個人のFacebookではなく、ブログとしてのFacebookページ(ブログに興味のある人が見てくれている)で紹介すればいいわけですね。
続きを読む
プロにWebサイトの相談をするとき、相手からいろいろと質問を受けると思います。その際、「この人はパートナーとして信頼できるな」と感じる質問はどのようなものでしょうか? プロの現場で見られる3つの特徴的な問いかけをまとめました。
続きを読む
WordPressサイトのデザインをもうちょっと変えたい、という方は多いでしょうか。例えば文字のサイズや色、罫線やちょっとした飾りなど、少しでも自分の思い通りに変更できるとサイトへの愛着も増してくるものです。今回はそんなちょっとしたデザイン調整の具体的な方法についてご紹介します。
この記事を書くきっかけとなったのは、『あるクマっぽい人が書くブログ』を書かれているギター弾き&ブロガー安宅さん( @yasumihirotaka )からのリクエスト。〈 Simplicity 〉という無料のWordPressテーマを利用されており、トップのデザインを少し変えたい、とのことでした。
続きを読む
WordPress の参考書を買ったもののよくわからず挫折した、パソコンが苦手でそもそも手が出ない…という人に一筋の光が差し込む…!
動画付きの参考書『動画で学ぶWordPressの学校 初めてWebサイトを立ち上げるときに読む本』が2016年3月18日に発売されました。活字が苦手な方や、専門用語の連続に読む気を喪失したことがある方は試す価値がありそうです。
続きを読む
2016年3月17日に公開された Google のウェブマスター向け公式ブログ「ウェブをさらにモバイル フレンドリーにするための取り組み」によると、5月からWebサイトの「モバイル対応」の有無が検索順位に(さらに)影響するようになる、ということが発表されました。
すなわちモバイル対応されていないサイトの検索順位は相対的に下げられていくことを意味します。一般的なブログサービスやここ1〜2年くらいで WordPress のサイトを新たにつくった方は恐らく問題ありませんが、ご自身のサイトがモバイル対応できているかどうかを確認し、適宜対応しましょう。WordPress の場合は、テーマの変更やプラグインの導入により対応が可能です。
続きを読む